翻訳と辞書
Words near each other
・ 協和醱酵工業
・ 協和銀行
・ 協和音
・ 協和音と不協和音
・ 協和音程
・ 協和香料化学
・ 協和駅
・ 協商
・ 協商国
・ 協奏交響曲
協奏交響曲 (ハイドン)
・ 協奏反応
・ 協奏曲
・ 協奏曲 (テレビドラマ)
・ 協奏曲「ダンバートン・オークス」
・ 協奏的大二重奏曲 (ウェーバー)
・ 協奏的幻想曲
・ 協奏的幻想曲 (チャイコフスキー)
・ 協奏阻害
・ 協定


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

協奏交響曲 (ハイドン) : ウィキペディア日本語版
協奏交響曲 (ハイドン)[きょうそうこうきょうきょく]

協奏交響曲 変ロ長調 Hob.I-105 作品84は、フランツ・ヨーゼフ・ハイドンが作曲したヴァイオリンチェロオーボエファゴット管弦楽のための協奏交響曲
== 概要 ==
ハイドンは、マンハイム出身のヴァイオリニストで音楽事業家でもあったペーター・ザロモンの招きで、1791年の1月に初めてロンドンに訪れた。滞在中には1791年と翌年の1792年の2月から6月までの12回ずつザロモンが主催する演奏会にオーケストラチェンバロ(またはピアノ)を担当して出演し、6曲の新作の交響曲やその他の新作と旧作をロンドンに紹介した(同じ時期に交響曲第90番第91番第92番の3曲も作曲している)。
この協奏交響曲は1792年に作曲され、同年の3月9日に第4回ザロモン演奏会で初演され、成功をおさめた。そして次の3月16日の第5回演奏会でも再演され、さらに2回目のイギリス滞在の時の1794年2月24日の第3回ザロモン演奏会でもこの協奏交響曲がとりあげられた。当時としてはかなり歓迎されていた作品であったことが窺える。
当時ロンドンでは協奏交響曲が流行しており、J.S.バッハの息子クリスティアン・バッハも協奏交響曲を作曲しており、ザロモンの演奏会に対抗するプロフェッショナル・コンサートでも協奏交響曲がとりあげられていたので、ハイドンもこうしたことに刺激を受け、ザロモンのヴァイオリンの腕前を生かすことにして協奏交響曲を書くことになったという。またハイドンは交響曲で特定の楽器を独奏風に使用することを好んでおり、また楽器の対比的効果にも関心を持っていたため、協奏交響曲を作曲するのに野心を燃やしていたといわれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「協奏交響曲 (ハイドン)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.